フォニックス英語ルール⑤「hのこしょう」
今回のルールは、子音が主人公です。子音とはaeiouの母音以外のアルファベット21文字です。
「hのこしょう」とは、「ある特定の子音にhのこしょうがつくと、子音が変わったくしゃみをします」というルールです。
---------------------------------------------
●ch 声に出さず時計の針の音[チ]
●tch 声に出さず時計の針の音[チ]
●sh 声に出さずスプレーの音[シュ]
●wh wの音[ウッ]
●ph fの音 声に出さず下唇を噛みながら[フ]
●gh 音に出さない (ghの前のiは名前読み)
●th あっかんべをしながら声に出さず[ツゥ]
●th’ あっかんべをしながら声に出して[ヅゥ]
-----------------------------------------------
これらの音をマスターすると、下記のような単語が読み書きできるようになります。
watch / fresh / lunch / phonics / with / think
what / night / bench / phantom / shrine...
正しい音をマスターするには、むげんのフォニックス英語クラスが一番!一緒に学習し、英語の読み書きに強くなりませんか?
無料体験授業にお気軽にお越し下さい。058-278-2020
0コメント